ゆとり教育

ゆとり教育とは・・・

知識を詰め込むような教育方法ではなく、思考力を鍛えられるような経験に重点を置く教育方針に基づき、学習時間と内容を減らすことにより、ゆとりある学校教育を目指す。

なんてことが書かれていました。

その教育方法のおかげで、学力低下が見られ、結局それではダメだということになったらしい。

そりゃそうですね。

会社で言えば、働き方改革で残業や休日出勤を減らしても、社員のスキルや業績が上がらなかったら、企業の存続が危うくなる。すべてを守れたらベストだと思いますが、そんな都合よく進められるものではありませんね。

これと同じで、子供たちの教育方法にゆとりをもたせることで、プラス面がどれだけあるのかということです。

ちなみに私もゆとり教育を受けている世代なのだとか。調べてみて何となくショックでした。結構詰め込み授業だった気がするんですけどね。

何事にも見る方向によって意見が違うのは当たり前なのですが、子供達が将来困らないように、選択肢を広げられるような教育が受けられるようにしてほしいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次