2019年12月15日でYahoo!ブログが終了となります。
そこでなぜ、ブログサービスが次々と終了していくのか考えてみました。
まず、ブログの役割をWordpressなどのCMSサービスが担うようになったことが挙げられます。
そしてSNSが普及して、簡単に発信できるツールがたくさん出来たことも関係していると思います。
ブログというのは、個人が日々の出来事や主張などをオープンにできる、素晴らしいものです。
ただ、YahooブログやFC2ブログ、livedoorブログなど無料で使えるものは、それぞれのサービス運営会社が自社の負担でやって管理をして下さっていますので、売上に繋がらないサービスは閉鎖するのも仕方のないことかもしれませんね。
そう言えばずいぶん前のことですが、たまたま見つけた好きな人のブログがYahooブログでした。
趣味が同じだったので、関連したキーワードから見つけることができました。
そのブログは実名で書かれたものではなかったのですが、おそらく彼だろう、と。
私がブログを読んだことを相手は知らないので、後ろめたさを感じたのを覚えています。
まあ、その恋は実ることはありませんでしたが。
そんなYahooブログですが、いよいよ終わってしまうとのことで、 現在、無料で使えるブログサービスを調べてみました。
・ FC2
・livedoor
・Ameba
・Seesaa
・はてな
・JUGEM
・goo
・LINE
などなど。
結構たくさんありますね。
それぞれ使いやすさやカスタマイズ性などの違いがありますので、いくつか試してみるといいと思います。
最近だと、「LINEブログ」を使っている人も多いのでは。
アプリからサクッとアップできると、投稿頻度も増えていいですね。
コメント